「いい家」をつくる会
コラム
2013年10月26日22時36分
バス2台の見学会
神奈川県厚木市で3棟目となるO邸のお引き渡しが無事行われた。
Oさんの奥さんが言われた。
「近くでHハウスが建てています。早く完成するのが自慢だそうで、このあいだバス2台を連ねて見学者が来ていました。
私たちも最初、家は大手ハウスメーカーに頼むのが一番良いと思って、あちこちの展示場を回っていました。でも、引っかかるものがなかったのです。何か、どこかがしっくりこなかったのです。その時に、この人が(傍らの息子さんを見やって)この本を読んでみたら、と勧めてくれたのが<『いい家』が欲しい>でした。
主人と読んで、互いに心に響くところがたくさんあって、さっそく勉強会に参加しました。三人の著者から直接お話を聞いて、とても納得が深まりました。帰る車の中で、予算は大手ハウスメーカーよりはかかりそうだけど、マツミの家に住んでみたいね、とみんなが同感しました。
Hハウスの建て方を見るにつけ、マツミさんに頼んで本当に正解だったと三人で毎日のように確認し合っていました。
Hハウスであんなにも見学者を集められるのなら、私はこの家に何倍もの人を集められると思っています。有料で見学会をしちゃおうかな」。
奥さんは、茶目っ気たっぷりに話を締めくくられた。
過日の勉強会の個別相談で、実際にそのメーカーのバス見学会に参加されたお客様が、豪華な弁当に土産がつくと話されていた。その話を久保田さんがすると奥さんは、「お弁当とお土産をつけないと、だめかしら。となると、かなりの料金をいただかなくてはね」と、さらに茶目っ気を増して言われた。
ご主人が、「無料だから人が集まるのだよ」と、水を差された。奥さんはすかさず、
「だめよ。マツミの見学会は有料にすべきだわ。こんないい家を紹介してもらえるのだから」と、切り返された。
外は台風の影響で大雨が降っていたが、「涼温換気の家」の中には終始笑い声が絶えなかった。
松井 修三
最近の投稿
╋アーカイブ
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 09月
- 08月
- 07月
- 06月
- 05月
- 04月
- 03月
- 02月
- 01月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 09月
- 08月
- 07月
- 06月
- 05月
- 04月
- 03月
- 02月
- 01月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 09月
- 08月
- 06月
- 05月
- 04月
- 03月
- 1970年