住み心地感想
ご同業の方々へ
以下は、商標登録済につき
ご注意ください。
住み心地(2004年8月13日/第4794479号)・涼温な家・住み心地体感ハウス・「いい家」をつくる会はいずれも商標登録(R)されています。ホームページのキャッチコピーなどに「住み心地を究める」とか、「住み心地を○○する」などの無断使用は固くお断りします。

私は60歳で「『いい家』が欲しい。」を、
72歳で「涼温な家」を、
そして80歳で「家に何を求めるのか」を
世に問いました。
「人間が精神的に一番成長するのは、
75歳から85歳だ」と
京都大学元総長の平澤先生は
言われたそうですが、
メタバースが住宅営業の先端になり、
「おひとりさま」の暮らしが2年目に入り、
コロナも経験して、家づくりの神髄が
さらによく見えるようになりました。
これらのコラムが、
皆様の家づくりのお役に立てば
うれしい限りです。
- 一条工務店との違い
- 健康長寿の時代の家づくり
- 「エコハウスという魔法」
- 「エコハウス」って?
- 新しい家のカタチ
- 「丁寧な仕事に敬意を払う文化」を破壊する人たち
- 心の涙で泣く人間
- からだで感じ、からだで考えるならば
- ロボットが造る家
- 妻が喜ぶ家を
- 自足できる家
- 「涼温な家」はダメな家なのか?
- ある精神科医の話
- 住み心地は百薬の長
- 色のある屋根
-
という、快適革命 概要
部屋の中でエアコンを使う時代は終わった。
床暖房より健康な家。 -
ご存知ですか?
新聞・雑誌などから家づくりに関する
“気になる”情報をピックアップしています。
こんな時代だからこそ
まず、本を読もう!
<著者からのメッセージ>
住宅のいちばん大切な価値は住み心地であり、そのレベルは構造・断熱・換気・冷暖房の四つの要素の組み合わせ方でいかようにも変わる。
それは何故なのか?
YouTube家づくり動画
エアコン1台で全館空調 サーモカメラで撮影しました #リフォーム #注文住宅 #ホーム #リノベーション #一戸建て
【ROOM TOUR】36坪2階建ての注文住宅/吹抜のあるリビングと上下で分かれた2世帯住宅のお家#注文住宅 #ルームツアー#新築 #一戸建て #shorts #shortvideo
【ROOM TOUR】36坪2階建ての注文住宅/吹抜のあるリビングと上下で分かれた2世帯住宅のお家#注文住宅 #ルームツアー#新築 #一戸建て #shorts #shortvideo
暑い夏でも、エアコン1台で家中が涼しくて快適 省エネの健康住宅 外断熱・涼温な家 マツミハウジング株式会社 #注文住宅 #家選び #ホーム #リフォーム #リノベーション #マイホーム #一戸建て
『お家紹介』!吹抜と上下で分かれた2世帯住宅のお家!4LDK 地上2階建ての涼温な家ルームツアー マツミハウジング株式会社 省エネエアコン1台で快適全館空調 24時間換気で空気のきれいな家
エアコン1台で家中が快適 エアコン1台で全館空調 エアコンの不快な風や音を感じない 外断熱・涼温な家 マツミハウジング株式会社
Instagramインスタグラム
BLOG会員ブログ
東京都 A様 地下のある家の外断熱・涼温な家 上棟
東京都にてA様の『外断熱・涼温な家』新築工事の地鎮祭を行った地下室付きの2階建て住宅になる。隣に住む
東京都 A様 地下のある家の外断熱・涼温な家 上棟
東京都にてA様の『外断熱・涼温な家』新築工事の上棟を行った地下室付きの2階建て住宅になる。隣に住むA
東京都 A様 地下室のある外断熱・涼温な家 完成
東京都 A様 地下室のある外断熱・涼温な家 完成が完成した。マツミハウジングの地下室には特徴がある1
東京都 H様 外断熱・涼温な家 住み心地感想
東京都 H様 外断熱・涼温な家 住み心地感想https://www.matsumi.com/voic
東京都北区 Y様 外断熱・涼温な家 住み心地感想
東京都北区 Y様 外断熱・涼温な家 住み心地感想住み心地感想東京都北区2023年10月完成店舗併用3
東京都目黒区 M様 外断熱・涼温な家 上棟
東京都目黒区 M様 外断熱・涼温な家 上棟を行った。敷地は15坪 建坪は8坪 延床面積は23坪 3階